真葛 香山 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 29, 2016 真葛 香山の世界を覗いて来た。何代にも渡り芸術の追求がとんでもない 世界を広げて行く。目から鱗が何枚も剥がれた感覚を楽しんだ。 続きを読む
バイカーズ ステーション リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 29, 2016 今月号に私のコレクションの1台でも有るバンビーンクライドラーのイラストが 掲載して下り50㏄レーサーの究極のメカニズムを見る事が出来る。沼尻氏 のイラストはマニアの目で見て依りマニアックな書き込みがマニア心を くすぐる。カウル付きのレーシングマシンを裸にしてのパーツの描写は凄いですよ。 続きを読む
CL72キャブの対策 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 26, 2016 フランジ部が取り付け時に歪んでしまいスロットルの戻りが悪く成り最悪は アクセル全開時にスライダーがひっかかりエンジンが唸ってしまう。対策として 常磐の上でフランジ部の面を出しスロットルボデイがスムーズに上下するか 確認をし組み上げて行く。 続きを読む
CL72キャブレターの修理 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 26, 2016 CBやCL72のアキレス健とも言えるキャブの不調の修理が入りスペヤのキャブ を引っ張り出しオーバーホールと対策を施した。 続きを読む
レストレーションとは? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 24, 2016 レストアの定義は難しい。一見外装を見れば綺麗で何の問題も無い様に レストアされたマシンも飾り物ではつまらない。此の綺麗なマシンもテスト始動 で洋々なトラブルを見つけ出し其の対策に私のダストビンをひっくり返し何を どの様にするか出来る限りのダメージを連想し使えそうなパーツをリストアップする。 ホンダ純正の赤箱も40年程前から収集した物でボロ箱の中身は全て新品パーツ に成る。 続きを読む
大横川の河津桜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 24, 2016 先週に桜の開花の様子を見にきたが今週は行けるかと思い行って見ると 大横川の河津桜はほゞ満開で染井吉野より濃いピンクが見事に大横川 の遊歩道を染める。暖かな春が近づいて居る。 続きを読む
おやじの威厳。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 23, 2016 とても寒い日曜日におやじが先に店に遊びに来た。程なく其の息子も来店した。 この日はとても寒く当店には此の2人しかバイクで遊びにこなかった。中々ガッツ も有り素敵な親子です。息子もカッコ良いが年季の入ったおやじにはかなわない。 続きを読む
相棒と仲良く。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 22, 2016 各々が新たなマシンと遊び出し少し付つ自分の物にして行く。大人の遊び は進化して行く。 続きを読む
C110リニューアル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 22, 2016 次なるオーナー用にスポーツカブをリニューアルした。ハンドルやシートを依り レーシーに変更し電装を見直し強化した。末永く楽しんで下さい。 続きを読む
クラシック エンジン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 16, 2016 1925年頃のイギリス製JAPサイドバルブ単気筒エンジンの横に 今回地元に里帰りした国産のスミタ製OHV単気筒1953年頃の エンジンだが戦前モデルに負けない程のクラシックな風貌を持ち 店に鎮座した。 続きを読む
ホンダS500 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 16, 2016 久し振りにS500を引っ張り出し埃を払いホロを張り全天候型に対応し 此のSで買い物にも行ける用意をした。 暫らく振りに乗ってみたがエンジンは絶好調で快音を上げ走行する。 続きを読む
C110 1年振りに動き出す リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 15, 2016 C110スペシャルマシンが1年振りに動き出した。使用を変更し外装にも手を入れ グッドコンデションで新たなオーナーの元へ旅立つ事に成った。 続きを読む
春の様な リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 15, 2016 此の所春の様な陽気に誘われバイク乗りが動き出した。洋々なマシン が見られ面白く成って来た。 続きを読む
里帰り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 13, 2016 1953年製造東京の墨田区に工場が有り事務所が私の通りに面し極近くで 此のスミタと言うメーカーを意識していた。其のエンジンが63年の時を超え 当店にやって来た。 続きを読む