テスト走行 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 31, 2016 1日で50ccから750ccまで6台のテスト走行を行った。昼の焼ける様な時 を避け夕方の涼しく成った頃合いを見て一気にテストを行う。1台ずつの 完成度を増して行く。 続きを読む
ダウンドラフトキャブレター リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 30, 2016 此れが問題のキャブで可成り特別な形状をしている。スペアのキャブを 持って居ないと完璧なオーバーホールは難しい。 続きを読む
CT200ダウンドラフトキャブレター リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 30, 2016 ハンターカブCT200のキャブをリビルトした。手持ちのキャブと合成してより良い キャブに変身させた。此のダウンドラフトキャブは特別な構造で90ccOHVの カブシリーズのみの使用で此の後に姿を消してしまう。セットアップは厄介な キャブに成るのだろうか。 続きを読む
ビンテージフィギュア リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 30, 2016 1960年代から70年代のイギリス製ビンテージフィギュアから店がスタートした。 これ等のフィギュアも大人の趣味の延長線上にあり朝から話が盛り上がりコーヒー タイムはあっと言う間に終了した。 続きを読む
旧車は進化する。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 27, 2016 新たなアイデアで部品を制作加工しより良い方向を模索する。洋々なアプローチ で劇的な発展を遂げ当時の性能を軽くクリヤーして現代のマシンに生まれ変わる。 旧車は進化を遂げ時代を駆け抜ける。 続きを読む
CB750K0完成 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 25, 2016 塗り上げた全ての塗装を組み換えた。ブルーにもグリーンにも輝くキャンデーブルーグリーン だが何とか塗り上げ最終テストを繰り返し細部を煮詰めれば完成は近い。 続きを読む
CB750K0最終仕上げ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 22, 2016 テストを繰り返しK0も最終仕上げに入った。フエルタンクもマークやモールを取り付け 車体にセットアップする準備に入った。 続きを読む
世界中から良品を見つける。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 21, 2016 アメリカから取り寄せたCB750K0のタコメーターの文字盤を組み替えた。 如何した事か取り付いていた文字盤はグリスで汚れ其のシミが取れず アメリカで見つけたK0用をチョイスしたが日本でのこれ等の部品より クオリテーが高く当店では世界中から良品を見つけ出し手に入れる様に している。 続きを読む
小物パーツのレストア リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 21, 2016 スペヤキーを制作したりメーターの基盤のダメージ部を交換したり 細かな作業が続く。 続きを読む
休み明けに リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 19, 2016 店を開けると堰を切った様に仕事が待って居た。休み明けにしてはハードな 仕事を片っ端からこなして行く。 続きを読む
CB92Y部品 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 18, 2016 定休日に部屋を片付け目に付いたY部品を整理して記録に留めた。 エンジンと外装のパーツだけでも相当数の種類に成ると思う。 続きを読む