寺子屋 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 30, 2017 寒さにもめげずレストアが進みSS50のエンジンの最深部に到達 しクランクを持って慢心の微笑みでワンショット。忍耐と好奇心で 本日も燃焼する。 続きを読む
バンビーン クライドラー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 30, 2017 かって世界GPで大活躍したバンビーン クライドラーです。1980年代のモデル で50㏄で24馬力 最高速は200キロを超える。トラス構造のクロモリフレーム にマグネシュームのキャストホイールが超軽量なマシンに仕上げる。 重量上げでは無いがオジサン達が軽く持ち上げ遊ぶ事が出来る。 世界GPで此のクラスは無く成ったがオジサン達の遊びでまだまだ 行けると思う。 続きを読む
オブジェ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 29, 2017 大変古い名入りの鋸を2本頂きクロスにしてレストアルームを飾り RC116のカウルもオブジェでレストアルームを飾る。大人達の居心地 の良い部屋が少し付つ形に成って来る。 続きを読む
仮組進行中。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2017 部分仮組が進み洋々なマシンが姿を現す。此の時点で欠品やダメージパーツ を見つけ出し作業を進行する。 続きを読む
倉庫番 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2017 あちらこちらに振り分けた結果店のスペースが出来埋没して居たパーツが姿を現し 次成るステージが見えて来た。 続きを読む
展示完了。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 23, 2017 ショーケースも作業台も洋々な備品は頂き物でそれらをアレンジしながらの 作業が完了した。これ等を機能美を考えながらの作業が続く。 続きを読む
レストアルームパートⅡ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 23, 2017 本日も助っ人とレストアルームの仕上げに行って来ました。大きく重い設備 は一人では思う様に成らず助っ人の強力を仰ぎ作業が進行する。 続きを読む
ノートンTTインターナショナル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 21, 2017 1938年モデルのTTインターナショナルを本日エンジンに火を入れて見た。 第二次世界大戦前に日本に来てから現在まで生き抜く力を持って来たマシン だけに凄まじいオーラを持って居るマシンです。エキゾーストノートも素晴らしく 一度テストランでサーキット走行をして見たい。 続きを読む
レストアルームセットアップ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 21, 2017 何台かのマシンやエンジンを展示してレストアルームのイメージを高める。 リフトも手造りのも含め2基をセットした。後は工具類が揃えば其れらしく 成って来ると思う。 続きを読む
CR110整備完了 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 19, 2017 12月にテスト走行して納車前に全体を整備して納車を待つ事にした。 50年振りに復帰したCR110は此れからどのような歴史を刻むの だろうか? 続きを読む
CB72マウンテンコース完走 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 19, 2017 錆びで固着したチエンを新品に交換しクリプスコースを3周後マウンテンコース を2周程走行してエンジンの様子を見る。エンジン全体の硬さも取れジェントリー なアイドリングで安定したエンジンに仕上がった。 続きを読む
デイスプレー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 17, 2017 東京から持って来たイラストの原画や映画のポスター等針葉樹の壁にディスプレー してそれらしい雰囲気のレストアルームを目指し飾って見た。イメージに少しは近づいて 来た様だがもう少しアンチエージングで雰囲気を出したい。 続きを読む