アエルマッキ エンジンの組み上げ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 31, 2020 対策したミッションを組み上げシフトチエンジを確認して組み上げる。平野ガレージは冬は寒く夏はサウナの中で作業をしている 状態に成る。今回も夢中でマッキのエンジンを組み上げ気が付けば軽い熱中症に掛かったか昨日まで体が思う様に動かず 本日何とか復帰する事が出来た。 続きを読む
秋が近いか リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 28, 2020 茂原ラボで4日程設備の製作に追われ今回2か月に及ぶブースの製作や洋々な設備のレイアウトに追われ あれほど熱かった夏も気が付けば秋の気配を感じた。来月には茂原ラボの完成を目指す。 続きを読む
塗装ブースのテスト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 28, 2020 何回かのテストを繰り返しレンジ用フイルターを磁石で取り付ける。その都度ダウンドラフトタイプの高吸引シロッコフアンを作動し 効率的にミストを吸引するタイミングを探して行く。今回のテストで高結果のデーターを得る事が出来た。 続きを読む
マッキ ミッションの対策 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 28, 2020 組み立て式のミッションだがキー溝でミッションを固定するタイプだがキーがブローしたりガタが出たりでプレスで一回分解して 新たに組み付けアルゴン溶接でポイント溶接を行う。此れに依りトラブルを回避する事が出来る。 続きを読む
CR110ストリートバージョン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 23, 2020 部品を組んだり外したりで完成度が上がる。今回はチエンを取り付け各部の逃げを確認する。 続きを読む
アエルマッキエンジンの分解 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 23, 2020 ミッションに問題を抱えたマッキのエンジンを分解した。一部のミッションがキーで固定して有り其のキーがブローして仕舞う。 此の問題を対策して修理に当たろうと思う。1台付つスタンスを置き修理に入る。 続きを読む
茂原ファクトリー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 20, 2020 塗装ブースも最終章に入り吸引したミストを室外に出しミスト回収ボックスでフイルターで除去した空気を輩出する。 外だしのダクトも威圧感が有り外装の余ったパネルで軽く外装を包み込み余り目立たない外装にした。トータル の性能は今月中に総合テストを行います。 続きを読む
CB72茂原走行 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 20, 2020 先週は灼熱の東京でのキャブセッティングを行ったが今回茂原ラボにマシンを持ち込みテスト走行を行う。昼間でも走り出して仕舞えば爽やかな風 で体えのダメージが無く距離を伸ばし軽いツーリングに成って仕舞った。テストも短期間に進みキャブセッティングも最高のレスポンスを得た。 続きを読む
CR110ポイントベース リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 17, 2020 CR110初期型5速ストリートバージョンはポイントがインテークカム側に取り付く。ポイントベースは8速タイプも同じ デザインでクラッチ側フロント部に取り付く。ベースは厚く歪み憎い。CR110の打刻がベースに打ち込んである。 続きを読む
CB72テスト走行 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 15, 2020 今回オーバーホールしたキャブを取り付けクリプスコースを2周程走り調整を行う。一度調子の出たキャブは始動性も走行性能 も絶好調に成る。 続きを読む
CB72キャブのオーバーホール リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 15, 2020 CB72や77の4台分のキャブのオーバーホールを行う。油面調整は仮エンジンにセットアップして調整を行う。此れに依り 車体にキャブを取り付け後のセットアップが格段に短時間で調整をおこなえる。 続きを読む
CR110ストリートバージョン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 14, 2020 欠品パーツをレストアしたり制作したりで思わぬ時間が掛かって仕舞う。出来不出来で再度制作し直したりでクオリティー を上げて行く。 続きを読む