仲里コレクション フルスクラッチ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 25, 2024 此の数年間で全14種のクラシックレーサーを何と廃材利用でこれだけの作品を生み出した。ベースの黒地はお菓子の箱 や素麺の空き箱を利用しマシンの立体部はダンボールを利用し絵付けを行う。エンジン部はホックやボタン当以外な部品 でそれらを表現する。私の大先輩の方ですが此の情熱は何処から生まれるのだろうか?次回作を期待したい。 続きを読む
メグロℤ5リヤーフエンダー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 25, 2024 Z7のエハースの様なリヤーフエンダーをフエンダーエンドに合わせちりだし後ファイバーパテで何とか現状を回復した。先人が盛り上げたリヤーフエンダーエンドも加工後パテ付けを施した。 続きを読む
Fカブサイドカバー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 20, 2024 有り合わせのアルミ板を合成してワンオフで制作する。後は整えてから次の工程に入る。 続きを読む
三郎スペシャル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 18, 2024 部分仮組をしたパーツをくみ上げて行く。此の トップブリッジの形状にどれ程頭を悩ましたか。少し続では有るが形が見えて来た? 続きを読む
CR110ミッションと遊ぶ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 18, 2024 ミッション周りをくみ上げ渋みを取り去る。8段変速はくみ上げる 前にこの様な作業が続く。 続きを読む
屋久杉世界遺産 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 13, 2024 ネットで落札した古い屋久杉の欄間をラボの部屋に張り込む。本来の使い方とは違うが趣味の部屋の飾りには新鮮に映る。 続きを読む
YⅭ1の修理 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 13, 2024 部品取りのYⅭ1のダメージパーツを直しに掛かる。どの様にしたらこの様なダメージに成るのか疑問が残る。 続きを読む
サブロースペシャル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 13, 2024 調色したオレンジカラーを変更しサイドカバーを塗り直す。下地の白が効いたのか、此の色こそがサブローカラーに相応しく 思えて来た。鈴木モーターのステッカーを張り込み完成。 続きを読む
メグロℤ5リヤーフエンダーを作る。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2024 Z5の欠品のフエンダーをZ7の長年放置のジャンクフエンダーを利用して制作する。この様な仕事が半年程手が付かづ溜まって仕舞った。連休を全て使い 1品づつ形にして行く。 続きを読む