CR110エンジン セットアップ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 31, 2015 今年も最後にCR110のエンジンをフレームにセットした。さすがに本日は 店に来る人もおらず1日ゆっくりと仕事をこなしながらあちこち片付け本年度 の仕事を終えた。雁ノ巣仕様のCR110も当時の面影を残しながら生まれ 変わろうとしている。 続きを読む
CR110エンジン組み立て リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2015 欠品パーツを補足しエンジンの熟成が進み年内にフレームにセットアップする事 が出来るだろうか?遠い昔に分解してパーツが紛失しそれらを時代に合わせ 組み上げるのは難度が高い。本日も1日がかりで此処まで来た。 続きを読む
忘年会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2015 今年最後の忘年会に奄美から里帰りしている孫のマーちゃんを連れ行って 来た。オタクオジサン達に混ざってオタクの話を飽きる事も無く、食事も軽く たいらげ、将来のオタク片鱗を見た忘年会に成った。 続きを読む
CB750K0組み立て リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 28, 2015 オーバーホールの完了したキャブレターを取り付け新品のマフラーをセットした。 電装も完了した。これより細部を調整しレストアが進行する。作業は深夜に突入する。 続きを読む
CB750K0キャブオーバーホール リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 25, 2015 小物パーツをワイヤリングしメッキに出したパーツが出来上がり全分解した キャブをつけ置き洗浄でエヤーブローを繰り返し欠品パーツを補足し油面調整 を行い組み上げて行く。セットアップ後にキャブセッティングを煮詰めて行く。 続きを読む
レストレーションとは。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 25, 2015 12月も残す所もう僅かに成ってしまい溜まっている仕事をピッチを上げ仕上げて 行きたい所だが洋々な修理が入ってしまい思うように仕事がはかどらない。この マシンも綺麗だがレストアのアプローチが甘く数年で不動車に成ってしまった。 原因をさぐりながらどんどん部品を外し本当のレストアの出番に成る。 続きを読む
ベントレーのリビルト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 25, 2015 古いマシンは機嫌を崩すと乗るも押すもままならない。今回機嫌を損ねた ベントレーを検証し原因を見つけ出し、リビルトが始まる。 続きを読む
K0キャブレターのオーバーホール リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 21, 2015 K01本引きのキャブを全分解しオーバーホールの準備に入る。データーを取り 欠品を確認し最高の性能を望み作業を進める。 続きを読む
CB750K0エンジンを乗せる。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 19, 2015 CBのローリングシャーシーに組み上がったエンジンをセットアップした。さすが 750ccのエンジンは大きく重いので助っ人が必要で何人かであっと言う間に せットアップが完了した。 続きを読む
海軍のドリル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 19, 2015 日本海軍が使用していたドリルです。70年以上前の物ですが油紙に包まっていて錆びも 殆ど出て下りません。今回CR110の2ミリのオイルジェットを制作する際に使用して見ました が切れ味は現代のドリルと差は余り感じられませんがさすがに焼きが甘いのか硬いのか? 無理に送ると折れやすいか1本をブローさせてしまいました。 続きを読む
CB750K0エンジン完成 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 16, 2015 綺麗に成ったロッカーアームやカムを組み上げエンジンが形に成って来た。 バフ仕上げのパーツも進行し先が見えて来た。 続きを読む
CB750K0エンジンの組み上げ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 16, 2015 スラッジで真っ黒なロッカーアームやホルダーを洗浄液につけ置きした物 を引っ張り出し汚れを落とした。カムカバーも深い腐食を削り取り何回かの バフ掛けで何とか輝いて来た。此れでエンジンの組み立てが進む。 続きを読む
CR110エンジン組み上げ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 16, 2015 シリンダーやヘッドを小組仮組を繰り返しへッドまでを組み上げて見た。 CR110はギヤートレーンで其のバックラッシュは15ミクロン当たりで 組み上げて行く。此の数値は手の感覚で組み上げて行く。渋くても 回らず緩すぎても性能が望めない。錆びだらけのギヤーも磨き出し 輝きを取り戻した。 続きを読む