奄美大島ルアーキャスティング。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 30, 2012 ヒョウモンハタにも似て、現地名ミーバイ。パワフルな魚で当たりも引きも強い。食べても美味しく、刺身、塩焼き、から揚げ、煮つけ、何でもオーケーだ。恐らく奄美で1番釣り、私達の血と肉に成って入ると思う。3匹ゲット。2時間足らずの釣稼だが、昼のオカズには此れで充分だ。日本1周時もルアーで釣った魚を料理しオカズにした事を懐かしく思う。浜で記念撮影の浜フエダイ、10グラムスプーンにヒット。型の割には引きは強烈です。浜フエダイ。ニーユーフェイスです。今回初めて釣れました。綺麗な魚で一瞬錦鯉か?、ヒゲもあり別名オジサンと呼ばれている。此の魚は見た目より獰猛で魚体と同寸のルアーにアタックしてくる。砂浜混じりの浅い岩礁地帯に生息し、子魚を主な餌とし、スプーン7グラムから10グラムで岩の切れ目をトレースすると猛烈にアタックして来る。本日3匹ゲット。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
CB125JXR 7月 01, 2010 私の手作りメガホンを今回モデファイする。 あのパワーは何処から出るのだろう。エンジン外装はほぼノーマル。 納車の帰りに持ち帰ったJXレーサーです。エンジンのチユウニングはステージⅢ。RSCクロス6速、 CRキャブ、レーシングカム、クランクは私が加工し、14000回転までストレス無く回り、乗り手を選び ます。現在之に乗っているライダーは乗れている。今回整備と多少のモデファイです。 続きを読む
難解な修理が続く 7月 08, 2024 問題点を探り修理を探って行くが中々調子が改善しない。 新なアプローチでトライするが安定した性能を望み高見を目指し何とかCB93のテストランまでこぎつけた。次成る高見を目指し修理が続く。 続きを読む
コメント
コメントを投稿