
後期型エンジンに取り付くギヤーシステムが存在し、今回此の手のギヤーを初めて
組み付けて見た。又一つCRの謎解きが出来た様だ。

今回の肝と言えるキックギヤーを組付けようと思う。

部分的に子組みを繰り返し、時計の様に精巧なエンジンの完成を目指す。

部品のケースはアイドルギヤーのバックラッシュの数値が出ない精度だがケース
加工で最適な数値を出せる様に対策する。

ミッション及びクランクを目鼻を付け、次成るラビリンスに突入する。

今回製作のシフトフォークです。最終的に全てのフォークを予定して居るが可也
デリケートなパーツで最終仕上げが手合わせ仕事に成る。
コメント
コメントを投稿