ミネギシⅢ号。構想中
思う。其の分エンジンに力を入れ、何種類かのエンジンで遊べる様な、マシンを製作
して見たい。1台のフレームに、サイドバルブ有りOHV有り、OHC有り、1台で何台分
かの楽しみが味わえる。大人が所有し、楽しめるマシンを目指したい。此のエンジン
は1950年代のレーシングエンジンです。素性、スペック、全く未知の幻の様なエンジン
です。ケースカバーにファイヤーボールの銘が有り、カムカバーにエムのロゴマークが此の
エンジン解明のヒントに成るか。
フレームでレーサー造りに明け暮れた。その後レーサー造りのノウハウで町乗り用マシン
の開発?、に情熱を注いだ。今回3台目のマシンを製作する為、此の1ヶ月程構想をえがき
其の1歩に本日ガヤガヤしているお客様から力持ちをチョイスしボロフレームにイメージのエンジン
を乗せて見た。仮にフレームにチョコンと乗せただけです。この様にしてイメージを膨らます。
コメント
コメントを投稿