BSA ゴールデンフラッシュ。ドラムブレーキ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 10, 2012 スリーブ面もブラストで錆びやら汚れを綺麗に取り払った。何とか腐食も取れ、此れなら行けそうだ。どの位腐食が進んで入るか、取り合えずブラストを当てて見た。すっかり腐食したリヤーハブを綺麗にする事にした。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント hawking12072012年3月11日 3:56峰岸さああああん!並木でえええす!!ご無沙汰していました。お元気で何よりです。お伺いしたい、しようと思いながら、もう、あれから30年も経ってしまいました。このブログを発見し、思わず懐かしくて書き込ませて頂きました。あの、峰岸S1は変わらず元気ですし、最近はフルオリジナルのS1をクリーンアップしました。近々にでもお伺いします。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
CB125JXR 7月 01, 2010 私の手作りメガホンを今回モデファイする。 あのパワーは何処から出るのだろう。エンジン外装はほぼノーマル。 納車の帰りに持ち帰ったJXレーサーです。エンジンのチユウニングはステージⅢ。RSCクロス6速、 CRキャブ、レーシングカム、クランクは私が加工し、14000回転までストレス無く回り、乗り手を選び ます。現在之に乗っているライダーは乗れている。今回整備と多少のモデファイです。 続きを読む
難解な修理が続く 7月 08, 2024 問題点を探り修理を探って行くが中々調子が改善しない。 新なアプローチでトライするが安定した性能を望み高見を目指し何とかCB93のテストランまでこぎつけた。次成る高見を目指し修理が続く。 続きを読む
峰岸さああああん!
返信削除並木でえええす!!
ご無沙汰していました。
お元気で何よりです。
お伺いしたい、しようと思いながら、
もう、あれから30年も経ってしまいました。
このブログを発見し、思わず懐かしくて書き込ませて頂きました。
あの、峰岸S1は変わらず元気ですし、最近はフルオリジナルのS1をクリーンアップしました。
近々にでもお伺いします。