CB92用シートの骨を作った。スプリング効果と補強をかね、製作する。
投稿
11月, 2011の投稿を表示しています
三渓園。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
たまにはこう言うプチ旅行も良いもんだと帰路に着く。 帰りに横浜中華街を散策し、 和船の上で猫が日向ぼっこ。家の真央ちゃんに似ているね、で少しかまう。 椿の前で1枚写して措くか。 此の本を当日のバイブルとして持って行ったお陰で、今回の三渓園散策は今まで と全く違う旅に成った。 三重塔を移築するとは、奇集、をも通り超し、現在では信じ難い事だ。 たまには連れて来てね。 2人でお茶を戴いた。 今回は妻と2人旅に成った。 私のコレクションはバイクや釣具ですが、原親子は歴史的な家や、神社仏閣、三重塔 等を日本各地から移築し5万3千坪の日本庭園を創り、それらを楽しんだ様だ。 此の庭と言う本で歴史を知り、原 善三郎、富太郎、2代に及ぶ信じ難い、コレクション を、目の辺りにし、其の収集の大きさと深さに、改めて驚嘆した。 定休日に横浜の三渓園に出向き1日を楽しんだ。過去に何回か、行った事は有るが 今回は三渓園の庭を取り上げた本の、庭の編集長が、当店でCB750エンジンオーバーホール を受け、其の本を読み改めて、三渓園を散策して見たく成り、其の歴史に触れて来た。
こだわり。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ほぼ1日を費やし、前後のリームを仕上げ、高級クロームメッキに出す。部品の鉄 リームからすれば、何倍もの労力と費用が掛かるが、此の辺りが拘りで有り、レストレーション の奥深い所か。 先人の爪跡をサンダーを酷使し、無数の痕跡を1個づつ丁寧に削り取る。 CB750エンジンオーバーホールの件で話の中で、20年程前リームを新品に 組み替えた話が出た。私は其の外したリームは如何しました、と聞いてみた。オーナー 暫し考え、処分したかどうか覚えが無いようだ。K0は新車時には、丸リームが付いていた 可能性が有るむねを伝え、オーナーは帰宅後直ぐにリ-ムを探しようやく見つけたそうだ。 数日ご其のリームを拝見すると、リヤーは間違い無く幻とも言えるエッジが丸い、通称丸リ-ム で合った。