
蘇ったスターミー アーチャー。後はメッキやら何やら外装を整える。きちんと3速
シフトしガタも無くなり、ミッションとしての機能を取り戻した。

こうして全てのパーツを借り組みする。

何回かの借り組みを繰り返し、きちんと機能する事を確認する。

この様な手間の掛かるアプローチが名機を蘇す事に成る。

ギヤー内側に砲金ブッシュを圧入しリーマーを通しクリアランスを出した。

シャフトの肉盛りを旋盤で切削し埋没していたオイルラインを削り出した。

先人の修理のアプローチがまずく、何箇所かにトラブルを抱えた部分を今回修理する事にした。
先ずシャフトにじかにローズケで肉盛りしてある箇所を取り去り其のガタの部分をギヤー内面ブッシュ
に変更した。
コメント
コメントを投稿