フアクトリーに戻り。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 08, 2012 今屋上で田中一村の本を見て居ます。CA2のテスト2周目に左の首に異常を感じ戻って来ました。奄美での遊び過ぎか?戻ってからの仕事に無理が有ったか?夕方には首が左に動かす事が出来ず、痛みも出て奄美から戻り2日でダウンしてしまい今日病院え行って来ました。こうやって絵を見るのも辛い。トホホ トホホで本日までブログ更新が出来ず、何とか痛みも治まり9日から仕事を始めようと思う。幾つかのトラブルを抱えたランペットCA2のエンジンのオーバーホールをこなしテスト走行に入る。Z50Mの部品を整理しピストンの頂部で掃気を助け、リングは3ミリ厚で3本有る。ボルドールのレース等で活躍した同種のエンジンでフランス製だ。4日の夕方には飛行機の無事羽田に着き、後1日遅れれば台風の影響で帰りが遅れたと思はれる。5日から手慣らしに旧タイプのエンジンを1基分解する。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
CB125JXR 7月 01, 2010 私の手作りメガホンを今回モデファイする。 あのパワーは何処から出るのだろう。エンジン外装はほぼノーマル。 納車の帰りに持ち帰ったJXレーサーです。エンジンのチユウニングはステージⅢ。RSCクロス6速、 CRキャブ、レーシングカム、クランクは私が加工し、14000回転までストレス無く回り、乗り手を選び ます。現在之に乗っているライダーは乗れている。今回整備と多少のモデファイです。 続きを読む
ホンダCR92 3月 24, 2025 CB92をギヤートレインのツインカムエンジンにしたくクランクの改造から始まり立ち上がりのスパーギヤーのバックラッシュを調整出来る機構を追加してクランク から次のギヤーまでのクリアランスを確保することが出来た。 続きを読む
コメント
コメントを投稿